StringクラスにはReverseメソッドなどを使って文字列を逆転するサンプルコードを紹介します。
反転させる Reverse メソッドが用意されていますが、Stringでは返却されません。
Reverseメソッドにより反転された文字列情報は、C#では、IEnumerable(Of Char)、VBでは Enumerable(Of Char) が返却されます。
この返却値をStringに変換するC#とVisual Basicのサンプルコードを紹介します。
C#では、Reverseメソッドを使う場合は、using System.Linq;を忘れずに宣言してください。
宣言しないと、Reverseメソッドが使えません。
using System; using System.Linq; class Program { static void Main(string[] args) { string abc = @"Hello world!"; string aiueo = @"日本語であそぼう"; string revabc = new string((abc.Reverse().ToArray())); Console.WriteLine(revabc); string revaiueo = new string((aiueo.Reverse().ToArray())); Console.WriteLine(revaiueo); } }
Imports System Module Program Sub Main(args As String()) Dim abc = "Hello world!" Dim aiueo = "日本語であそぼう" Dim revabc = New String(abc.Reverse().ToArray()) Console.WriteLine(revabc) Dim revaiueo = New String(aiueo.Reverse().ToArray()) Console.WriteLine(revaiueo) End Sub End Module
上記のサンプルコードを実行した時のキャプチャになります。
以上、文字列を左右逆転(反転)させるサンプルコードでした。